
ブルワリー | 京都醸造 |
スタイル | IPA |
ABV | 6.0% |
IBU | 42 |
SRM | |
ブルワリーのコメント | 六味六色シリーズ 今回のテーマは旨味+IPA。和風出汁からインスピレーションを受け、旨味のある和の素材にこだわった。初めてなのにどこか懐かしい味わいのユニークなIPA。 【味わいの特徴】 旨味成分でモルトの甘みが強調され、フレーバーは残らずともビールに奥行きが与えられました。土っぽい爽やかな香りが特徴のホップが、初めて採用したイギリスのエール酵母とうまくまとまり、口当たりもまろやかで心地よい味わいです。 【相性の良い食事】 鴨肉、きのこ料理、リッチなチーズ、焼き魚(特にサンマやサバが合いそう) 【醸造家の声】 旨ではその名前の通り、味覚のひとつ「旨味」をIPAで探求・表現しました。旨味の元としてシジミと昆布を使ったことで、それらの素材が本来持つ味ではなく、ビールの味わいに深みと豊かさが生まれました。また、初めてつかうイギリスのエール酵母は旨味の要素とが上手に働きあい、麦芽と酵母の個性をアクセントとして引き立て、このビールを一段と印象づけています。旨はさまざまな味・食材と合わせながらペアリングを存分に楽しめるビールといえるのではないでしょうか。 |
麦芽 | Maris Otter |
ホップ | Pahto, US Goldings |
酵母 | English Ale |
副原料 | しじみ、昆布 |
炭酸ガス含有量 | 2.5 |
Hyggeメモ | しじみはよくわからないけど、昆布は言われてみれば…感じるかも?出汁っぽさがある。 |

Attention Required! | Cloudflare